INNOOV ブログ

組織を良くしたいすべてのビジネスパーソンへ

それ本当?『コンサル一年目が学ぶこと』をインターン生が読んでみた

それ本当?『コンサル一年目が学ぶこと』をインターン生が読んでみた

『コンサル一年目が学ぶこと』という本をご存知でしょうか?この本は今やコンサルで働く人のバイブル的な存在です。それゆえ「コンサルとはこういうものだ」と受け入れ、懐疑的になることなく読み進める人が大半だと思います。しかし、いわゆる大手コンサルで働いたことのない筆者には「本当にそうなのだろうか、本当にその手法は最適なのだろうか」と思う点が出てきました。今回は筆者が懐疑的に思う点と、コンサルで働く人以外にも通ずる素晴らしい点をどちらも紹介します。

さらのデスク紹介 - アップデート編

さらのデスク紹介 - アップデート編

コロナウイルス大流行を得て今や、リモートワークは誰しもが1度は経験したワークスタイルへとなったといっても過言ではないのでしょうか?そんな私もドイツから完全リモートワークで勤務をしている一人です。そこで今回は、私のデスク周りの紹介を行ます。「え?前回もしてた気がする…」と思われたあなた(そんな私のファンいたらうれしいのですが…笑)!そうなんです。前回ドイツのリモートワーク環境を紹介した際に少しだけ私のリモートワークスタイルを紹介しました。が!!!今回はそのアップデートバージョン。リモートワークを続けていく上で行った私のワーク環境を紹介していきたいと思います。

実はじわじわニーズが高まる社内の改善、取り組むべき理由と最初の一歩とは?

実はじわじわニーズが高まる社内の改善、取り組むべき理由と最初の一歩とは?

アメリカに行くまで、ファックスがまだオフィスにあるような日本はどちらかというと遅れているイメージでした。ですが実際に行き、日本の製品が思慮深いことや品質がとても優れていることに気づき、弊社長の高林がよく言っていた「日本の製造業界を元気にしたい」という言葉の意味と気持ちが少し分かった気がします。

ドイツでインフルエンザ予防接種を受けてみた【INNOOV海外部】

ドイツでインフルエンザ予防接種を受けてみた【INNOOV海外部】

ドイツでも保険に加入していればコロナワクチンをはじめ、インフルエンザ等のワクチン接種を受けることが可能です。私もベルリンへ来てワクチン接種を数回受けました。今回は日本へ一時帰国を行うのでそれに合わせて接種したインフルエンザワクチンとコロナワクチン4回目に関するレポートと、ドイツでの奨励接種ワクチンについて紹介をしたいと思います。