INNOOV ブログ

組織を良くしたいすべてのビジネスパーソンへ

1日だけでも使える!ニューヨークのWeWorkでドロップイン利用してみた【INNOOV海外部】

1日だけでも使える!ニューヨークのWeWorkでドロップイン利用してみた【INNOOV海外部】

ワーケーションにおいて大事なのは、仕事ができる環境。アメリカを選んだのは、元々行きたかった国であると同時に、あまりアメリカでワーケーションをしている人を見かけたことがなかったからです。カフェやホテルでも仕事はできますが、せっかくなら現地のコワーキングスペースに行ってみようと、ニューヨークのWeWorkに行ってみました!

真の繋がりを求めるニューヨークの若者から関係構築のあるべき姿を考える【INNOOV海外部】

真の繋がりを求めるニューヨークの若者から関係構築のあるべき姿を考える【INNOOV海外部】

HubSpotのイベント『INBOUND』にて、HubSpotのCEOであるYamniさんは「繋がり」が弱まっていることを現在のビジネス課題として挙げていました。このイベントに関するレポートは既に数多くのメディアからリリースされ、今世界中の企業がこの繋がりを改めて考えています。

アメリカ現地からレポート!どのようにしてHubSpot社の働きやすさは作られているのか

アメリカ現地からレポート!どのようにしてHubSpot社の働きやすさは作られているのか

Asukaです!9月7日(水)〜9日(金)に開催されたHubSpotの年次イベント『INBOUND』に参加すべく、アメリカにやって来ました!ボストン・コンベンション&エキシビジョンセンター(BCEC)でイベントは実施され、連日多数のセッションが行われていました。今年はオンラインも含めると5万人以上の参加者がいたそうです。

ドイツ生活事情編ー隣人の荷物が届く?再配達なし?ドイツの宅配事情【INNOOV海外部】

ドイツ生活事情編ー隣人の荷物が届く?再配達なし?ドイツの宅配事情【INNOOV海外部】

東京と比べても大差がないほど都会であり、発展しているベルリン。しかし郵便・宅配サービスにフォーカスを当てるとこんなにも差があるのかというほどドイツのサービスは酷。届くはずの荷物が届かなかったり、隣人の荷物を預かれと言われたり、国際便は税関にまず没収されたり…そんなとても不便なドイツの郵便事情について日本のサービスと比較して紹介します。