
LEGO® serious play®の認定ファシリテーターのトレーニングを受講
12月17日から20日にかけて、LEGO® serious play®の認定ファシリテーターのトレーニングを受講いたしました。現在、このトレーニングは非常に人気のあるトレーニングで私は1年以上待って受講ができました。*たまたま参加者のキャンセルが発生したことで運よく受講ができました。
組織を良くしたいすべてのビジネスパーソンへ
こんにちは、プロセスコンサルタントのYoshiyaです。
私は、プロセス改善の改善手法としては個別のインタビューも時に使いますが、作業効率・スピード・共通認識を早期に掴み方向感を間違わないため課題・問題抽出は関係者によるワークショップを最初に行います。
問題抽出のワークショップでは、部・課レベルなら大体1.5時間、本部レベルでも2時間もあれば優先度の高い課題・問題は抽出することができます。
改善活動のスタートが個人のポストイットから始まるのは個人の課題感や問題意識をその場で見える化すると同時に質問でその内容を確認するためです。