
Slackをすっきり使おう
先日、Slackについての記事を投稿しました。
Slackを使う場面が増えてくるにしたがって、チャンネル数やワークスペース数が増え、煩雑になってしまいます。
そこで今回は、Slackをすっきり見やすく使うための、便利で楽しい使い方をご紹介します。
色を変え、ワークスペース違いを防ぐ
ワークスペースの数が増えると、間違えて異なるスペースにメッセージを送りそうになったことはありませんか?
Slackでは、サイドバーの背景やトップナビゲーションの色を自由に変えることができます。例えばあるスペースが1社のクライアント用の場合、そのクライアントの企業ロゴの色を基調にしたカラー設定にすると、直観的にどのスペースなのかが分かります。
手順は以下の通りです。
①ワークスペース名 > 環境設定
②テーマより、テンプレートを選択、或いはカラーコード(HEX)を入力する。
カテゴリーごとでチャンネルを整理する
Slackでは、カテゴリーごとにチャンネルを整理することができます。手順は以下の通りです。
①3つの点々 > 新しいセクションを作成する
②セクション名を入力 > 左の顔マークから好きな絵文字を選択 > 作成する
※現在Slack のフリープランをお使いの場合、カスタムセクションは利用できません。
ちょっとお得なNews
現在、Atlassian の有料プランをご利用のお客様は、Slack のスタンダードプランまたはプラスプランを新規購入すると、最初の 12 か月間、50% 割引を受けられる場合があります。
詳細はこちら
【アトラシアン共催ウェビナー開催のお知らせ】
企業の生命線 プロジェクト運用力をアップデート
10月16日(金) 12:00~13:30
Slackと他SaaS製品との連携をお見せします。
プロジェクトの成果を上げるために、チームコラボレーションツールを使いこなしましょう!
詳細はこちら
※イベントは終了しました