
アトラシアン製品をご紹介!Part 3
こんにちは!
Step CoordinatorのGenです。
アトラシアン製品のご紹介 第3弾となりました!
今回は、コード・ビルド・リリースにおける強力なツールである Bitbucket と Bamboo です!
プロジェクトの計画、コラボレーションによるコード開発、テスト、デプロイ全てを1つの場所で
Bitbucketとは、Gitリポジトリのホスティングサービスです。チームでのコード開発における強力なツールです!
ココがすごい!
5 人までの小規模チームは無料!
規模に合わせて、標準プラン ($2/ユーザー/月) またはプレミアムプラン ($5/ユーザー/月) もあります。
Jira と Trello の統合
Jira の課題や Trello のカードから直接ブランチを作成することで、進捗状況をボード上のカードとして視覚的に共有することができます。
効率的なコードレビュー
プルリクエストを用いて、コードレビューの承認をより効率的に行います。担当承認者のマージチェックリストを作成し、インラインコメント(コード上でのコメント)によってコードについて議論できます。
組み込みの継続的デリバリーによる頻繁なデプロイ
Bitbucket CloudにはBitbucket Pipelinesというテストツールが組み込まれており、ソフトウェアの変更を常にテストし、自動で本番環境にリリース可能な状態にすることで、バグを素早く発見することができます。ビルド、テスト、デプロイを一つの場所で行えることで、コードの構成、高速なフィードバックループを実現します。
ビルド、テスト、リリースをまとめて自動化
Bambooは、継続的インテグレーションとデプロイメント(CI/CD)のツールです。ビルド・ テスト・デプロイを自動化しましょう!
ココがすごい!
自動ブランチ検出
Bamboo は Git や、Mercurial、SVN リポジトリ内の新しいブランチを検知して、メインラインの CI 設定を自動的に適用します。つまり、 リポジトリにコミットするだけで自動的にブランチの作成とコミットを検知して、ビルドやテストを行ってくれます。
JIRAなどのアトラシアン製品との連携
Jira SoftwareやBitbucketと連携することで、
JIRAのチケット上でブランチを作成→Bitbucketでコミット→Bambooが検知してビルド・テスト
といったようなスムーズなワークフローが実現できます。さらには、 ビルドやデプロイの状況がチケット上で把握できます。
また、ビルドの結果やデプロイの開始/終了をSlackに通知させることも可能です!
いかがでしたでしょうか?
今回は、 コード・ビルド・リリースにおける強力なツールである Bitbucket と Bamboo でした!
アトラシアン製品は、様々なツールと結合することができますが、アトラシアン製品同士で接続することで製品のパフォーマンスが最大限に発揮されます。
重要な作業にチームが集中して取り組めるようにアトラシアン製品を導入してみてはいかがでしょうか?
今日はこんな感じで!
それでは!