ブログに戻る

【ご応募ありがとうございました】IT未経験の学生に月10万円支給しながら実施する特別プログラム

先月から募集をしていたSales engineer学生インターンですが、この度一旦募集を停止することとなりました。わたしは創業当初から本プログラムの募集に関与していて、プログラム及び参加する学生の成長を年々感じています。パワーアップしたポイントを紹介しながら、募集要項に載せきれなかったこと等も少しながら書きました。ぜひ最後までお読みください。

 

目次

  1. 支給額は10万

  2. 手厚い学習サポート体制



支給額は10万

今までも資格取得に専念する学生テクニカルインターンの募集はしていましたが、今年は大幅に異なりました。最大のアップデート点は支給額です。

 

最初の1ヶ月間は、月10万円です。※試験の合否によって変動します

学生で未経験でこの額、なぜこんなにも太っ腹なのか?
まずは基本的な募集要項を見てみましょう。

 

セールスエンジニアの長期インターンシップでは、グローバルSaaS製品の導入支援、問い合わせ対応などを行なっていただきます。SaaS製品を取り扱う上で豊富な機能だけでなく、製品の思想も重要となるため、製品の知識レベルを測るための各種グローバル資格が用意されています。(アトラシアン製品ベンダー資格ACP, SAFe®︎, ITILなど)

そのため、最初の2ヶ月間はまずアトラシアン製品のベンダー資格に合格するための学習をメインで行います。
合格後、社内エンジニアのサポートに入る形です。(2ヶ月以内に1つの資格が合格できなかった場合、インターン継続が厳しくなります。)

SaaSの専門資格はとくにグローバル企業などから非常に評価されます。将来的にグローバルで働きたい方、ITコンサル業界で働きたい方にはおすすめです。

(参考:

 

読んでわかる通り、簡単ではありません。なので採用面接の中身も実は変えています。でもその代わり支給額、そして学習サポートが手厚くなりました。(後で説明します)応募者もより興味度の高い学生が増えました。

細かい条件は、以下のように設定しています。

saiyo

条件を洗い出すと、

  • 指定された1時間前後のトレーニングとフォローアップに出席すること ※全てオンライン

  • 2ヶ月以内に50%以上のスコアを満たすこと(ちなみに合格スコアは63〜67%くらい)

  • 2つ目の試験に合格するまで学習を継続すること

2つの資格を取得することで初めて、業務に携わることができます。(時給が発生します)継続条件としては50%以上のスコアです。

 

 

 

手厚い学習サポート体制

サポート体制は、学生インターンのJasonがメイン、小西がサブ、そしてスペシャル講師をお招きした3体制で実施します。このうちJasonと小西は、アトラシアン認定エキスパートです。

2ヶ月のスケジュールを見ると、今までに見たことのないくらいぎっちりとトレーニングが詰められていますが、学習項目が予め決められているのでやりやすいかと思います。以前は各個人のペースで進めていました。

日々の学習支援はもちろん、試験の振り返りもしっかり時間を取って行い、次の試験にどう繋げるかを一緒に考えます。

 

※ 中の人が教える継続のコツ ※

よくインターン生に伝えていることがあります。

どんな業務、或いは学習でもその途中の過程を相手に見せることを意識してください。

これは元々社長が言っていたことですが、とても大切なので新しく入ってきた人に言うことが多いです。社内の管理はJiraやConfluenceを使用しているので大まかな進捗状況の把握は可能ですが、今本人がどこまで考えられているのかを伝えることはとても大事です。モノを扱わず目に見えないことを扱うIT業界だからこそ、必要になってくるスキルとも言えます。

もし弊社に入ったら、ちょっとしたことでもコミュニケーションを取ってみたり、反応をしてみたりするといいかもしれません。

 

 

まとめ

いよいよ来週からスタートです。毎年改善し続け、早4年が経ちました。創業当初からこのインターンプログラムに関与していて、本当に変わったなと思います。でもどんなに変わっても変わらないのは、本プログラムの根底にある社長高林の思いです。

早いうちに実用的なIT知識を身につけて、将来お金に困らない生活ができる、そういう人が増えてほしい

最近、Linkedinでの発信をたくさんしているので興味のある方は覗いてみてくださいね。

https://www.linkedin.com/in/yoshiyatakabayashi/